テニスのトスアップを向上させる方法

試合のシーズンになると
「サーブが上手にいかない」といったお悩みが多く寄せられます。

テニススクールのレッスンや友人たちと練習する場では
なかなかサービスの練習時間を多くとることができません。

しかし、試合となるとサービスの重要性を
痛感させられるのではないでしょうか。

なぜ試合になるとサービスが上手くいかないことがあるのか?
その原因の1つであるトスアップについて解説していきましょう。

トスをあげる位置が遠くなってしまう

テニスの試合の時やテニススクールのレッスン時に行うゲームの場面で
トスアップがなかなか定まらずに苦しい思いをしたことがありませんか。

多くは緊張からくるものですが、
その1つに『トスの位置』が関係しています。

人は緊張すると体が固まります。
さほど緊張していないと思われる時でも
多少なりとも筋肉は硬直しているのです。

サービスの際に必要なトスアップ時にはこの筋肉の緊張が邪魔をして、
体の遠くの方へ投げてしまうことがあります。

それではこの【トスの位置が遠くなってしまう】人は
どうしたらいいのでしょうか。

トスが体から遠くなってしまう人は、
手首を手のひら側に折った形をキープしたまま上げてみるようにしましょう。

通常、テニスのトスアップ時には肘を曲げないとされていますが、
トスが遠ざかってしまうときは
逆に肘を曲げながらトスアップをするようにしてみてください。

ボールを遠くへ逃がしてしまうクセを改善するために
この方法を取ってみるのもいいでしょう。

トスをあげる位置が近くなってしまう

それでは、ゲームの時にトスの位置が近くなってしまう人は
どうしたらいいのでしょう。

トスの位置が自分の体に近くなってしまう原因としては、
肘の曲げすぎにあります。

肘を曲げすぎてしまうことでボールが自分の方へ近づいてきてしまうのです。

そんな人は練習の際に意識的に肘を曲げないようにするのがベストですが、
なかなか意識だけでは矯正できない・・

そんな人は肘の曲がる部分に定規や棒状のものを腕に乗せて
肘を曲げないでトスアップできるように練習するようにしてみましょう。

実際の試合中に「トスの位置が近いな・・」と感じた時は
意識だけでも肘の曲がり具合が正しいかどうかを見ながら
トスアップするようにしていきましょう。

トスをあげるときにボールに回転がかかってしまう

テニスのトスアップ時、初めのうちから気を付けたいことは
「ボールに回転がかからないようにすること」です。


ボールに回転がかかってしまうと安定性が失われてしまうからです。
トスアップ時に回転がかかってしまう人はどうしたらいいのでしょうか。

まず、ボールを上げる前に指の腹だけで
ボールを支えるようにしてセットするようにしましょう。

この5本の指の腹だけでボールをささえることで、
手とボールとの設置面積を狭くするという方法です。
手首と肘を固定させ、指の腹でボールを支えてからトスアップをすると
ボールに回転をかけることなく上げることができます。

また、リスト(手首)を折ってしまっていることも
トスによる回転をかける原因となります。
自分のトスアップ時の手首の折れ具合を見て
リストが折れすぎていないかをチェックしてみましょう。

トスアップ時の目線はどうなっているか

テニスのトスアップが定まらない原因で初心者の方に多いのが
「トスアップの際にボールを追う目線が動いてしまう」からです。

正しいトスアップは【ボールを上げるときにボールを目で追わないこと】です。

トスの動作は下から上へ上げます。
その動作を目で追おうとすると頭がブレ、
全体のバランスが上手に保てなくなってしまいます。

トスを上げる際の目線は上げるまでのボールに目線を合わせるのではなく、
【目線は打点の位置に合わせておく】ようにしましょう。

そのためにもトスアップの練習には、
ボールを目で追わなくても自分のヒッティングポイントまで
まっすぐ上げられるようにして行う必要があります。

テニスのゲームにサービスは必要不可欠。
そのサービスの成功を握っているのはトスアップです。

テニスのサービスに必要なトスアップは自分がボールを操作できる唯一の動作です。
100%自分の責任と言っていいでしょう。

トスアップを安定させて自分の理想とするサービスを練習していくようにしていきましょう。

ジョイナス北野田テニススクールはレッスン時に個別指導が入り、
そんな素朴な疑問にも「親切・丁寧」にコーチングしていくテニススクールです。
まだこれからテニスを始めたい方も、もっと上達したいと意気込んでいる方も
一度体験レッスンに参加してジョイナス北野田の魅力に触れてみていただければと思います。