硬式テニスのラケットの選び方-2022年版-

自分に合ったテニスラケットを選ぶ!

テニスを始めてまだ間もないばかりの頃や、上達してレベルが上がってきた時など、
また、周りの友人が新しいラケットに変えてワクワクしているのを見た時に「新しいラケットにしたい!」という気持ちになることがあります。

テニスをされている方は様々な理由で新しいテニスラケットを購入する機会を持っています。

「自分に合った1番いいラケットを選びたい!」と誰しも思うでしょう。

そんな時、どのようにラケットを選んでいったらいいのでしょうか。
自分に合ったテニスラケットを選ぶ基準を見てみましょう。

※ジュニアのお子様のラケット選びを知りたい方は『テニスラケットの選び方~ジュニア編~ 』をご覧になってください。

今回は従来のラケット選びに加えておすすめのラケットのご紹介をしていきます。

ラケット選びは自分のレベルやスタイルから選ぼう

今日から始める!「はじめて」の人が選ぶ時には

まずは自分のレベルを把握してみましょう。

「さぁテニスを始めよう、ラケットを購入するにはどんなものがいいかな?」と考えている方は
テニス用語でいう“厚ラケ(もしくはデカラケ)”を最初に選んでみるといいでしょう。
文字通りフレームが厚くなっているラケットのことで、テニス界では通称「厚ラケ」と呼んでいます。

厚ラケは通常のラケットより反発力があるため、力がない人やテニスを始めたばかりの人でもボールの重さに負けずに楽に返球ができるように作られています。

また、ラケット自体の重さも通常より若干軽くなっているので、「疲れにくい」という利点もあります。

ジョイナス北野田テニススクールのPrinceラケット試打キャンペーンでは
SNSでも紹介されている #オニカル、の名前のついたX115というラケットがそれにあたります。

こちらのX115は世界初の左右非対称シャフトにしたことから「しなりのあることで大きなパワーを発揮してくれるモデル」となります。

パワーのある方には向かない「フレームの厚いラケット」

厚ラケは「軽くて飛びやすい」ことで初心者やパワーのない方にお勧めしたいラケットですが、
初心者でも力のある男性にとっては逆に飛びすぎてしまうとこともあるので、初心者でもパワーのある男性は担当のコーチに相談して選びましょう。


“厚ラケ”は一般的に「テニスを始めたばかりの方」や「力があまりない初心者の方」は最初に選ばれるのにいいとされているラケットです。

またこの厚みのあるラケットは、フレームのサイズも大きくなっているため非常に安定感があり、初めてテニスをする方でも安心して使えるラケットになっています。
フレームが大きいとスイートスポット(ボールがきちんと当たる部分)も広くなるため、
最初はボールに当てることが難しそう、と思っている方にとって厚いフレームのラケットは「ラケット自体がカバーしてくれる」というメリットがあり、簡単にボールを飛ばせることができる特徴を持っています。

初級~初中級レベルになってきたら

ジョイナス北野田テニススクールは初心クラスを設けており、はじめての人にも優しいスクールです。
初心クラスの方は「受け放題」でレッスンに通うことができるため上達が早いことで知られています。

その際、初級クラスへの進級があったり上達することで、ちょっと打ちごたえのある打球を好むようになってきたら「通常サイズのラケット」に変えるのもいいでしょう。

通常のサイズと言われているラケットは、重さが約280g~300g程でフェイスサイズ(面の大きさ)が100インチ前後のものになります。

このサイズはスクールに通われている方の初級~中級クラスの方が使われるのにちょうどいいサイズになっています。

PrinceのBEASTシリーズ

このレベルにあたる方にジョイナス北野田テニススクールのPrince試打ラケットキャンペーンでお勧めしたいのがBEASTのO3(オースリー)というラケットになります。

このO3というラケットの特徴はラケットのフレーム部分に多数の穴が開いているところにあります。
この穴から抜ける空気がラケットを振る際に抵抗力を軽減してくれるため、初級クラス~中級クラスで「もっとしっかり振り抜いて打ちたい」と思っている方にぴったりなラケットです。

↑フレーム部分に穴が開いています

このBEASTシリーズは280gと300gとラケットの重さが選べるようになっていて
初級~中級の方、もしくは重すぎないラケットを求めている方に好まれるのが280gの方のラケットになります。

一般的にラケットは厚みがある厚ラケと比べると通常のサイズでは重さは少し増え、ラケットフレームの大きさが少し狭くなります。

厚ラケのようにラケットフェイスの大きい方がもちろん当たる面が広く打ちやすいのですが、
通常サイズで使われる少し狭くなったラケットフェイスの方が当たる面は狭いけれど打感に優れ、ボールをコントロールする性能がアップするのです。

今のクラスから少しレベルアップし、打感やコントロールをつけていくためにワンランク上のラケットを使用することも大切です。

また、パワーのある方もしくは今よりもっとパワーショットを求めたい、という場合は通常のBEASTを使用することをお勧めします。
(こちらはフレームに穴の開いていないモデルになります)

BEASTシリーズは非常に人気が高く、使用感の評価が高いため是非一度試打をしてみていただきたいラケットです。

中上級や上級クラスへ。その時選ぶラケットとは

テニススクールでは中上級~上級クラスになっている方。
最近はスクール内トーナメントだけではなく外の大会も出ているなんて方。
そろそろ上級者向けのラケットに変えてみようかな、というのもいい選択だと思います。

上級レベルになってくると強い打球を求めたり、攻撃的なストロークで試合を支配したいという理由でラケットのレベルアップされる方も多いです。

多少パワーのない方でも、今後は打ちごたえのあるショットを打っていきたい!と思ったり、
より一層コントロールを重視したい!という方もラケットの特徴を選んで買い換えてみるのもいいでしょう。

中上級~上級者向けのラケットは通常サイズのラケットの重さプラス10~20gアップするラケットが目安で、
特に男性などパワーのある方はフェイスサイズを97~98インチとより一層狭いサイズに変更してく選択肢もあります。
(コントロール性を重視し、ラケットサイズを通常の100インチのままにする方も多くいます)

上級者向けのラケットは今までのラケットに比べるとボールが若干飛びにくく、面の安定性を求められるようになってきますが、
その分使いこなせるようになってくるとパワーのあるボールが打てるようになったり、コントロール性能が上がるなどの利点も出てきます。

PrinceのTOURモデル

ジョイナス北野田テニススクールの木寺コーチも使用しているPrinceのTOURモデルは中上級~上級クラスの方にお勧めしたいラケットです。

こちらのラケットはフレームの素材などから「強打してもコントロールできる」ラケットとして発売されています。

今までの柔らかい素材からワンランク上のパワーと打感を求めたい方、今よりもスピンを使ったショットを多く使っていきたい方に是非試打をしてみていただきたいラケットです。

パワーショットを打ちたいけれど腕や肘への負担が心配な方はストリング(ガット)を変えて調整する方法もあるので
担当コーチに相談して体に負担のかからない方法を探していくようにしましょう。

知っておきたい「グリップサイズ」のお話

もう1つ知っていてほしいものがグリップサイズ(持つところの太さ)です。

これはテニスのレベルは関係なしに手の大きさで選ぶグリップの太さになり、
日本で発売されているラケットのグリップサイズは1、2、3、4の4段階に分かれています。

数字の小さい方が細く、手が小さい人が使いやすくなっていて、数字が大きくなるほどグリップの太さは太くなり手の大きい人が使えるような仕様になっています。

自分の手の大きさにフィットしたグリップを選ぶことで、ラケットが握りやすくなり安定したショットを打てるようになります。 

初めてのラケット選びでは、どのグリップ・サイズを選べばいいのか分からないかもしれませんが、
一般的には成人の男性でグリップサイズ3が1番多く、女性はグリップサイズ2を選ばれる方が多いです。

初心者クラスに入会するともらえるラケット

初めてテニスをされる方で、道具を揃えるのが大変そう・・という心配が最初に来る方も多いかと思います。
ジョイナス北野田テニススクールの初心クラスは入会時にラケットとテニスシューズがもらえる特典付きなので、すぐにスタートできるというメリットがあります。

テニスを続けていく中で「次はどんなラケットにしようか」「自分に合ったラケットはどんなものがいいかな」と悩んだ時に買い替えていけばOK。

ジョイナス北野田テニススクールのスタッフは生徒のみなさまから「こんなショットが打ちたい」「こんな悩みがある」という声をいただいた際に
ショットの修正だけでなく必要に応じて新しいラケットの選択やストリングス(ガット)の調整を提案させていただきます。

ラケットの買い替えで得られるメリット

テニスラケットには様々な種類があり、レベルに合わせてラケット選びをしていく必要があります。

始めたばかりの頃や、筋力やパワーない・・などウィークポイントがある人は、厚みのある軽いラケットでカバーすることもできるし、
上達してきたことでラケットフレームが薄く重さのあるラケットに変えて打球やコントロール性能を上げるということもできます。

もっと上達して「速くて重いボールを打てるようになりたい」「試合で勝っていけるようなラケットにしていきたい」など希望のスタイルに合わせて変えてみてください。

「えっ、ラケットはどんどん買い替えなければならないの?」
「買い替えばかりではお金がかかってしまうのかな」
・・ということではありません。

テニスラケットは自分のプレースタイルや希望に合わせてうまくシフトチェンジすることができ、テニスライフをより良いものにしてくれるということなのです。

ジョイナス北野田テニススクールではPrinceの試打ラケットキャンペーンを行います。
この機会にいろいろなラケットに触れてみてはいかがでしょうか。

初中級、中級、中上級レベルの方に合うラケットの種類はとてもたくさんあります。
「どれがいいのかな」と迷うほど様々なメーカーから色々な特徴のあるラケットが出ています。
自分のプレースタイル、理想とするプレースタイル、デザイン、ラケットのバランスなど選ぶ要素はたくさんあります。

どうしようかな・・と迷った際はジョイナス北野田テニススクールのコーチたち にお任せください!
コーチ陣は普段からみなさんと一緒にテニスをしているので、みなさんにぴったりのラケットを一緒に選ぶことができます。

また、ジョイナス北野田テニススクールはテニスの経験が豊富なコーチや現役で試合に出ているコーチも揃っているのでラケット選びに迷ったら是非相談してみましょう。

今回、ジョイナス北野田テニススクールのコーチ陣もPrinceラケットを試打してみたので是非参考にしていただけたらと思います。