誰でも簡単!テニスのラリーを続けるコツ

テニスの練習の中で「ストロークによるラリー練習」が非常に多いことを皆さんはお気づきでしょうか。

テニスのラリーとは“ボールを打ち合うこと”です。
ジョイナス北野田テニススクールでは最初のウォーミングアップ(球出し練習)が終わると次にラリー練習を行うことが多いです。
※コーチごとのメニューにより若干内容が異なる場合がございます。

このように「テニスのラリー」は相手と打ち合いを続ける練習で、ゲームをするために必要な非常に大切な練習です。

初心クラスではコーチと打ち合うことが多いのですが、初級クラスから上のクラスになるとコーチとだけではなく生徒さん同士でラリー練習する機会が増えてきます。

そんな中で「ラリーがなかなか続かなくて困ってしまう」という意見も少なくありません。

今回はそんな「ラリー練習」のなかで続けることができるようになる簡単なコツをお伝えしていきます。

①フットワークを良くしていく

簡単にいうと、ラリーでミスをしてしまう場合のほとんどの原因がこの「動き出しの遅さ」にあります。

心当たりのあるかたもいるかと思いますが、相手が打ったボールが自分のコートでバウンドしているときにテイクバック(ラケットを引く動作)をしていませんか?

そういう経験がある方は、ほぼ「動き出しが遅く間に合っていない場合が多い」傾向にあります。

実際このように動き出しが遅い原因はいくつかあるのですが、主に
・ボールとの距離感がつかめていない
・フォアハンド側で打つのかバックハンド側で打つのか決められていない
・どのくらいのスピードや球種で来るのか予測できていない

などがあります。

もちろん一度に多くの情報を処理して対応するのは誰でも難しいことです。
それを改善する方法として、1つ目は『動き出しを早くするためにスプリットステップを踏むこと』を心がけてください。

これはジョイナス北野田テニススクールの初級クラスから中級クラスくらいまでの方に是非心がけていただきたい方法です。
(上のクラスの方はほぼできていると想定しています)

この「スプリットステップを踏む」動作をすることで相手からのボールに少し早く準備する時間を得ることができます。

これに加えて中級~上級クラスの方にはスプリットステップを踏む際に「相手の体勢やフォーム」「ラケットワーク」を見て球種の判断を行ってみてください。

どちらにも共通して言えるのは「動き出しの速さを獲得し、準備する時間を得ることで余裕のあるラリーができるようになる」ことです。

余裕のあるラリーをするためにはスプリットステップを踏むフットワークの良さが鍵となります。

②ラケットは軽く握っておく

ラリーを繋げよう、しっかりしたボールを打とう・・
そう思うとどうしてもラケットを強く握ってしまう方も多いかと思います。

実際、ショットを打つ際には「キュッ」と少し力を入れるのですが、それ以外の間はラケットを軽く握り、ゆとりのある“あそび”を作ってあげるようにしましょう。

テニスは力を入れようと思えば思うほどフォームが固くなり体をしならせる動作が上手に使えなくなってしまいます。

特に初級のうちや力のない女性に多いのがこの「ずっと力を入れてしまう」ことです。

もちろん男性も「いいボールが打ちたい」「もっと強いショットを!」と思うほど体が力んでしまう状態になってしまいます。

ラリーを続けるコツに二つ目は「リラックスしてラケットを軽く握っておくこと」です。

強く握ってしまうことが自分では意識できていない場合はグリップテープを見てみるといいかもしれません。
無意識に強く握ってしまっている人はグリップテープの消耗が早かったり、握った指の形部分が色あせて残っている場合があります。

これを機会に新しいグリップテープに変えて、しばらく変化をみてみるのもいいかもしれません。

③自分のリズムをつかむ

テニスのラリーを続けるコツとしては自分のリズムを知っておくとタイミングが取りやすくなり、自然にボールに対応できるようになってきます。

初心者の方やテニスを始めて間もない方は「リズム?」と思うかもしれませんがこのリズムは子どもから大人まで共通して身に着けてほしい大切なものです。

例えばストローク同士のラリーの際に、相手がボールを打つ瞬間を「1」としましょう。
相手の打ったボールが自分のコートにバウンドする瞬間が「2」になります。
そして自分が打ち返す瞬間を「3」としてイメージしてみてください。

この1,2,3のリズムが一定になるようにストロークラリーを心がけてみましょう。

自分のリズムをつかむことができると、このリズムで打つように自分がボールに合わせて打ちやすいところまで動くことができるようになります。

この方法は初級の方だけではなくすべてのクラスの方に言えることです。
基礎的なことですが、ラリーすることに夢中になってついついリズムを無視してしまい、ミスにつながったりフォームが乱れたりしてしまいます。

ストロークのラリーでこのリズムを身に着けることができたら、ボレーとストロークの際やサーブ、リターンの際にも打ちやすい自分のリズムを見つけてみましょう。

実際、ストロークラリーは相手との距離が長いことから一番リズムが掴みやすいラリーになります。

そしてボレーとストロークの場合は相手との距離が近くなるためタイミングが早くなることに気づくようになります。
またサーブから受けるリターンの際にはボールが自分に向かってくる角度からストロークとは違うリズムが必要になってくることも分かるようになります。

テニススクールのメニューに沿って上達しよう

以上のように、ラリーを続けるコツは簡単なものから少し複雑なことまでいろいろあります。

ジョイナス北野田テニススクールでは毎月各コーチがレベル別(クラス別)にテーマ練習の設定をしています。
ラリーを続けるコツを意識しながらテーマ練習に沿った練習をすることで、ただやみくもに練習したり試合だけをする練習より早く上達することができます。

「もう少しラリーを続けられるようになりたい」「今より安定したラリーをするにはどうしたらいいか」・・そんな風に思っていた方は是非次のテニス練習の際に心がけてみてください。

そしてテニススクール以外で独自で頑張っている方やテニスの技術上達に悩んでいる方は「コーチに教わる」という選択肢を増やしてみてはいかがでしょうか。